〜リズム練習〜【きかんしゃのリズム】

〜リズム練習〜【きかんしゃのリズム】

正しいリズムは何より大切です

楽器を弾く上で必要なことは数多くあります。

私は、その中でも一番大切なのがリズムだと思います。

音は多少ちがっても聴くことはできますが、整わないリズムが続いてしまうと、何がなんだか分からなくなりそうです。

安定した拍、そしてちゃんとしたリズムであれば、音が少いシンプルな曲も素敵に聴こえます。

リズム練習はタブレットやリズムボックスを使います

リズムは、それぞれの音符の長さが先ずは大事ですが、次に、組み合わさったグループやパターンを正しく表現できるか。

ここが大事だと思います。

ピアノアドヴェンチャーAの中に、そういった練習のものがあり、機関車の絵の中に音符が並んでいます。

音符の長さを、

「イチ、イチ、イチ、イチ!」「イチ、ニ、イチ、ニ!」

など、はっきりカウントして言葉を言っていきます。

今日のレッスンでは、年中さんになったばかりのH君と、それをリズム練習をしました。

ものすごく、しっかりと上手に言えたH君。思わず動画を撮らせてもらいました。

リズムを刻むのは、メトロノームでなくリズムボックスです(この名前が合ってるかはわかりません笑)

ノリが良くって、こちらの方がみんな楽しそうです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.