〜リズム練習〜【きかんしゃのリズム】
正しいリズムは何より大切です
楽器を弾く上で必要なことは数多くあります。
私は、その中でも一番大切なのがリズムだと思います。
音は多少ちがっても聴くことはできますが、整わないリズムが続いてしまうと、何がなんだか分からなくなりそうです。
安定した拍、そしてちゃんとしたリズムであれば、音が少いシンプルな曲も素敵に聴こえます。
リズム練習はタブレットやリズムボックスを使います
リズムは、それぞれの音符の長さが先ずは大事ですが、次に、組み合わさったグループやパターンを正しく表現できるか。
ここが大事だと思います。
ピアノアドヴェンチャーAの中に、そういった練習のものがあり、機関車の絵の中に音符が並んでいます。
音符の長さを、
「イチ、イチ、イチ、イチ!」「イチ、ニ、イチ、ニ!」
など、はっきりカウントして言葉を言っていきます。
今日のレッスンでは、年中さんになったばかりのH君と、それをリズム練習をしました。
ものすごく、しっかりと上手に言えたH君。思わず動画を撮らせてもらいました。
リズムを刻むのは、メトロノームでなくリズムボックスです(この名前が合ってるかはわかりません笑)
ノリが良くって、こちらの方がみんな楽しそうです!
関連記事
-
-
つかもとピアノ教室クリスマス会1日目でした
冬休みに入り、お天気もよい中のクリスマス会でした 小学校は今日から、幼稚園は少し …
-
-
ハート型のレッスングッズその後
先日のハート型のものをレッスンで使っています ブログで書いたコチラのその後です。 …
-
-
数字についての笑い話
今日のレッスンで、思わず笑ってしまったことがありました。 レッスンでは5線上の音 …
-
-
2020.11月現在 レッスンができる時間です
今年も残り2ヶ月をきっています 11月も中旬!暖かな日も多いですが、外出には上着 …
-
-
いいもの見つけました
イマドキの100円ショップは多彩なモノが多いですが ふだんの生活の中で、【収納】 …
-
-
夏休みのプチ宿題♬
ふだんに無い宿題を考えています 夏休みに入り、教室に来てくれる生徒さん達いつもよ …
-
-
親子連弾も暗譜でチャレンジ!
みんな仕上げに向けてレベルアップしています レッスンごとに、生徒さん達の曲が安定 …
-
-
つかもとピアノ教室、体験レッスン受付中です
ピアノを弾くって、むずかしい? たまたま流れている曲に「これ、いいなあ」と感じ、 …
-
-
明日から7月です
上半期の6月が今日まで!明日から2021年も後半です なんだか、ありふれた題名に …
-
-
最初から弾きたいものを弾く
レッスンスタートから3ヶ月!大好きな歌【海】にチャレンジ中です 夏からレッスンを …
- PREV
- 新学期がスタートしました
- NEXT
- しまったなあ・・・と思ったこと