音楽会のピアノに多くの生徒さんがチャレンジしています
小学校の音楽会、ピアノの席は争奪戦です
近くにある原市南小学校では、今年も秋に音楽会が行われます。
音楽会としての本格的な練習は、これからでしょうが、ピアノを希望する人は夏休み前に楽譜をもらっています。
今回も、合奏のピアノ担当そして合唱の伴奏にチャレンジする生徒さん達が、レッスンに楽譜を持ってきています。
いつも思いますが、それらの曲へのみんなの熱量!それが、すごいです。
努力を重ねている、その姿が素晴らしいです
選ばれるのが、もちろんベストです。その為のオーディションです。
ただ………
こんな風に、期限ある目標にむかって努力をすること。
このこと自体が素晴らしいことです。
4年生ぐらいから曲も長くなり、数ページ以上あります。
学校からもらった、そんな楽譜を前に真剣な顔で弾き込む姿に、私は、すでに感動させてもらっています。

関連記事
-
-
私も大好きな曲【天の川はミルクセーキ】です
生徒さんからの『弾いてみたい』は100%取り入れます 少し前に、小2・Hちゃんか …
-
-
生徒さん一人ずつのファイルを用意しました
限られたレッスン時間の中、可能なかぎりテンポよく! 現在つかもと教室に通っている …
-
-
(発表会 後編の前に・・・)カボチャをいただきました
いただく手づくり野菜は、よりおいしく感じます 先日、6月からピアノをスタートした …
-
-
生徒さんとの会話はヒントがいっぱい
【会話】というよりも・・・ 本日のレッスンも、生徒さんの色々な曲を聴くことができ …
-
-
「モニターって、なあに?」大人のグループレッスン〜60歳以上の方〜のモニターを募集します!!
シニアピアノグループレッスンのモニターってなあに? 新たなコースであるシニアピア …
-
-
新しいレッスンスケジュールは4月からです
卒園、卒業シーズンですね 3月も半ばを過ぎました。 幼稚園を卒園した生徒さん。小 …
-
-
今日見かけたS君の小さな工夫
今日のレッスンにて。 ある生徒さんの楽譜を見て、 「へー!いいね!!」 と声をか …
-
-
ピアノ・アドベンチャーより【みんなでピクニック】です
年長さん・S君が演奏する楽しい曲です いつも、柔らかな弾き方そしてきれいな音で弾 …
-
-
キーノートと格闘中
画面上のフラッシュカードを夢見つつ こないだから生活の合間をぬってはアイパッドに …
-
-
【貼り用ボード】を設置しました
時々もらうイラストなどを貼るホワイトボードです レッスンをしていて、時々生徒さん …
- PREV
- 【オンライン教材】形読み(かたちよみ)です
- NEXT
- 電子楽譜を使っています