ピアノの練習って回数?頻度?いえそれ以上に大切なことが・・・

ピアノの練習って回数?頻度?いえそれ以上に大切なことが・・・

『ピアノの練習』がいやなことの代名詞になっている現実

『ピアノの練習』って、メンドくさいことの代名詞になっていませんか?

私自身も練習熱心ではないので、よーくわかります。

回数以上に大切な感覚とは?

私は、練習は『回数』ではないと考えています。

なのでレッスンでは「◯回弾きましょう」とはほとんど言いません。

と言いつつも、


漢字でも数学の問題でもある程度は数をこなすことも必要なので「数ではない!」と言い切ることもできないのですが。

大切なのは、

◎スラスラ弾く『コツ』をつかむ

この感覚だと思います。

「できない」「めんどくさい」を繰り返すことで「できた!」を知る。

これが『快』となり、次の活力になります。

そんな練習、できたらよいですね。