上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

<コード奏法>を使って忙しい毎日でも、がんばる中学生です

   

コード奏法とは?

自分を含め息子を見ていても、音楽の楽しみ方、知り方が、ほんとうに昔と違うなあと感じます。

you tubeなどを通し、自分の好みのものをどんどん見つけることができ、親切?なことに、似た雰囲気のものも紹介されたりして、楽しみ方が倍増していると思います。

そんな、かっこいい、すてきなメロディーを見つけ、それを自らが演奏したい時、とっても役立つのが、コード奏法です。

コード奏法って何??』と思われる方も多いと思いますので、説明しますと・・・


コード楽譜

楽譜の、ト音記号とヘ音記号の間に、AmやE7がありますね、これがコードと呼ばれるものです。

たとえばAmでしたら、Aの音であるラから3度上ずつに音を重ねた『ラドミ』のことで、これを左手で弾けば、メロディーに合った伴奏の音になるわけです。

ト音記号のみの一段譜でメロディーだけでも、コードを見て、その音を左手で弾くことで、すぐに両手の演奏ができてしまいます。

上記の曲は、シニアのピアノレッスンで大人気の『青い山脈』です。現在ほとんどの方が、楽譜どおりでの表記で両手で弾かれますが、コードのアルファベットを意識すると、ヘ音記号の音を、いちいち読むこともなく、どんどん演奏することができます。

運動部で忙しい中学生も、好きな曲で、いろんなサウンドを楽しんでいます

毎日、部活に授業に委員会に忙しい中学生たち。

中2のR君。自分の好きな曲を選び、それらにコードを付けて、楽しみつつ演奏しています。

ちなみに曲は、「lemon」や、嵐の「ふるさと」などなど。

中学生

伴奏の、ごく基本である『ドミソ、ドファラ、シレソ』は、コードで言うと、C、F、G、となり、それら基本を伝えたら、後は生徒さん本人が合う音を探して気づいて、楽譜に書き込みます。

まずは単純に、ジャンジャン!と和音で弾きますが、ある程度慣れたら伴奏の形も変えたりの、ひと工夫も。

自分で工夫しながら、好きな曲を一つの形に仕上げて弾いていくことで、自然にレパートリーも増え、気分転換にも役立つようです。

ピアノの楽しみ方は、いろいろです。さまざまなパターンを、これからもレッスンでお伝えしていきます。

楽しい絵

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

つかもとピアノ ハロウィン
ハロウィンのお菓子セットをつくりました

10月末はイベントいろいろ!10/27は、原市南小学校にて「ふれあい広場」が行わ …

プレゼント3
現在(2019.11/14)のレッスン可能時間&体験レッスン日について

深まりつつある秋、つかもとピアノ教室のレッスン可能時間&体験レッスンのお知らせで …

もうすぐ小学校の音楽会です

芸術の秋!小学校の音楽会も、もうすぐです 気づけば10月も終わりに近づき、寒くな …

練習の仕方もさまざまです

久々に息子のピアノを聴きました ふだん、部活や電車通学で忙しい息子。昨年の受験期 …

【講師演奏】のため練習中です

目標があっての練習は、生徒も講師も大切です 月末の発表会に向け、私も練習していま …

暗譜で連弾、姉妹でがんばっています

手ぶらで連弾! 先日のリハーサルの時、Mちゃん、Rちゃん姉妹の連弾の際、何も持た …

Aちゃんの描いたイラストを見せてもらいました

生徒さんが描いたものも見るのも楽しいものです 今日の小1・Aちゃんのレッスンにて …

今日見かけたS君の小さな工夫

今日のレッスンにて。 ある生徒さんの楽譜を見て、 「へー!いいね!!」 と声をか …

指番号を学んでいます

指番号は、とても大切です 朝から雨続きの本日。 お母様の自転車に乗って、年少さん …

花束
発表会を無事終えることができました

プラザノースのホールでの発表会でした 先日、つかもとピアノ教室の2回目の発表会が …