つかもとピアノ教室のレッスン室の様子と小道具たち
こんなお部屋でレッスンしています
10畳ほどの部屋にヤマハのグランドピアノを置いています。
部屋は、窓、壁、天井、リビングとの仕切り(視界をよくするためガラスにしています)、それぞれ防音室としての施工しています。
このピアノは、音大時代にやって来てから現在の上尾市原市におさまるまで、私と共に関西から関東まで、いったい何度の引越を経験してきたかわかりません。
ピアノの移動、特にグランドピアノは大変!!です。本体から3本の脚を外し、本体を布などでしっかり巻き時間をかけて部屋から搬出。その後、ワイヤーで天高~く(ほんとうにピアノが小さく見えるぐらい)吊られたこともありましたし、庭のフェンスを越えるのに1時間以上かかったことも。なかなかのおおごとです。
ピアノの置き方は、まっすぐではなく
ピアノの位置は、どちらかの壁側に寄せれば、もっと広いスペースができたのですが、どこからでも弾けるように、あえてラフに設置しています。
そして中央奥に見えているのが、上着やバッグなどをかけるラック(というのでしょうか)です。レッスン開始前に、出席カード、ノート、楽譜などを出して、このラックにバッグを掛けます。
これが見てのとおり黒い色なので、時々忘れ物が。それもケイタイやカギなどの大切なもの。なるべく「忘れ物ない?」の声かけをしていますが、他の話をしていたり、そういう時に限ってポツンと残されていたりします。いらっしゃる方、お気をつけくださいね。
リズム練習で使う小道具たち
レッスンで使う小道具は、実はいろいろあるのですが、まずわかりやすくリズム練習で使う楽器を載せてみます。見たとおり打楽器ばかりです。
カスタネットは、よく見るとわかりますが、指にとおす輪っかの部分が結んだ状態にできなくて(結んでも、すぐ解ける)ただ手にのせた状態になるため、あまり使っていません。
簡単に手に持てて、音が軽快で、かつ打っている実感がもてるもの、ということで、ウッドブロックやタンバリンをよく使います。
ピアノの椅子に座って、たたいたりもするので、大きすぎず小さすぎずのほどよい大きさが使いやすいと思っています。
その他、教室にはトライアングルもあるのですが、ゆらゆらする分あつかいにくいですね。その上、ケチって高くはないものを買ったので、音が美しくありませんでした。天使のベルのようなチリリリ~ン♪という涼やかなものを期待していましたが、うちのは、ぢゃじじじーん、と鳴ります。失敗。
関係ないことを少々・・・昨日は誕生日でした。
レッスン室は、こんなお部屋です。部屋の隅に、レッスンに同行していただいている保護者用の椅子をいくつか置いています。
私ごとですが、昨日は誕生日でした。静岡県に住んでいたこともあり、富士山が大好きです。静岡は「ふじさんの日2.23」ということで昨日はお休みだったかと思います。
お世話になっている、私の大好きなピアノの先生から春らしいお花をいただきました。長持ちしてほしいので、寒い玄関に置いています。不思議なのが、中央のチューリップが大成長しております。写真ではわかりにくいのですが、実際は明らかに1本、数日で背が伸びています。すごい!!
S先生、ありがとうございました。
関連記事
-
【演奏】 海兵隊のうた /バスティン
小3・K君
-
かわいいものを いただきました
机に置いていると、みんなが「なにこれー?」と見つけます 先日、生徒さんKちゃんよ …
-
生徒さんの、とあることで大笑いしました
【そんなとこに!】のこと 本日予定の生徒さん達、みんな元気に来てくれました。 そ …
-
すてきな おそろいのレッスンバッグです
姉妹でおそろいのバッグです このところ梅雨らしいお天気が続き、少し肌寒さも感じま …
-
発表会って、どんなことが良いの??②
ピアノの発表会について、続けて書いてみます。どんなことが良いかといいますと、 & …
-
2022年!レッスンに新しくプラスすることは?
穏やかな佳き2022年でありますように あけましておめでとうございます。 時折厳 …
-
5月、つかもとピアノ教室の新年度のスタートです
静かな今年の連休が、そろそろ終わります ここ数日で一気に気温が上がり、暖房器はも …
-
かわいいお手紙をいただきました
生徒さんの女の子からお手紙をもらいました 先日、小学校2年生の女の子Sちゃんがレ …
-
うれしいいただきもの、そして心が温まったこと
いただいたものが、たまたま続きました 先日のレッスンで、保護者の方から袋に入った …
-
とてもたいへんだけれど、とてもいい勉強になる。それはなにかというと?
毎日の練習は、<基礎>をつくる日々の食事のようなもの ピアノが上手になるには、お …
- PREV
- 先日のポストに続き、つかもとピアノ教室の目印
- NEXT
- ピアノ練習時間を有効に使うために弾く順番は?