「しあげすごろく〜〜〜」(ドラえもん風に)
「しあげすごろく〜〜〜」(ドラえもん風に)
【しあげすごろく】を作りました
少しずつ涼しくなり季節が変わることを感じます。
そうなると、秋の行事への気持ちが高まります!
·····ということで。
発表会に向けて、曲を確実に仕上げるために、
【しあげすごろく】
を作りました。

まず、曲のタイトルを生徒さん本人に書いてもらいます。
そして、今日の日付けのワクもあるので、そこに今できていることを書いて、花丸のハンコを押します。
※この花丸のハンコは、実はレッスンで大活躍しています。子どもの生徒さんはもちろん、シニアピアノの方も《合格》になった時に押していて、とても喜ばれています。
発表会当日までのレッスン回数分のワクがあり、日付けと、その日までに何をしてくるか目標を書き入れます。
目標は、あいまいだったり、数が多くても少なくても効果がないので、
・シンプルに ・2つまで
と、します。
ここでポイントとしているのは、私が一方的に決めないことです。
生徒さん自身に、
『次までのレッスンに何をする、にしよっか?』
と相談をします。
そこで、生徒さん自身が時間的、分量など考え、言葉にしてもらいます。
目視できて、することが段階的に分かると、充実した練習ができると思います。
だと、いいな 笑
手描きの、とってもアナログな用紙ですが笑