夢に向かう高校生のレッスンではピアノだけではなく
夢に向かう高校生のレッスンではピアノだけではなく
レッスンスタートから1年数ヶ月のMさん、とてもがんばってます!
将来の夢へ向けて、ピアノを始めた高校生のMさん。
体育会系の部活や電車通学で忙しいと思うのに、宿題(➡私は、あまりこの言い方が好きではないのですが)にしたものは、いつもひと通り弾いてきてくれます。
今は、コードを使ってリードシートで弾くことや、ジブリなど好きな曲も取り入れるなど、
Mさんの将来の仕事の現場に活かせるよう、多面的にレッスンをしています。
先日のレッスンでは、弾く時に腕と体がくっつきやすくなるため、上半身がラクな感じを知ってもらいたく、鉄琴を鳴らしてもらいました。

弾いてくれたものは、こちらです。
そして、私も鉄琴を鳴らしてみました(たたいてみました、が正解かな?)
腕から動かすイメージの方が、音の響きがよいかと思います。
イメージをつかむため今回のMさんのように、ピアノを弾く以外のこともやってみてます。
体もラクにして、音の美しい響きを聴く。
そんな風にラフになることで、もっとピアノを楽しんでもらえたらな〜と、私も夢見ています!
