ピアノ・レッスン風景

ピアノ・レッスン風景
音名は歌いながらアルファベットで覚えます

『歌う』『見る』『動かす』3つ動作で! 私の教室では、音名のドレミをすぐにアルファベットで覚えてもらいます。 こうすることで、伴奏パターンが一見でき、コードにつなげやすいからです。 ただ、 「ドはCだよ」「レはDね」 そ […]

続きを読む
ピアノ・レッスン風景
『スケールシート』はカラフルに!

調に合うイメージの色を選んでもらいます 弾くのに大切な音階(スケール)を、より身近なものにしてもらいたく、 並びのしくみも伝え、『スケールシート』を生徒さんに作ってもらっています。 台紙となるA4のものを、あらためて10 […]

続きを読む
ピアノ・レッスン風景
『音階』は個性豊かに!(動画あり)

音階は弾くだけではなく見てわかるようにします 私の教室では、両手で弾くことを少しでも早く!と、取り入れています。 伴奏となる『イチゴ』や『サクランボ』から始まり、Cだんご〜Gだんご‥‥と、段階を踏みながら弾いていきます。 […]

続きを読む
ピアノ・レッスン風景
【演奏】ミュージックマシーン/T・M・パーマー

小2・S君

続きを読む
ピアノ・レッスン風景
PCで教材を日々作成しています

ミューズスコアというソフトを使って作業しています レッスンでは時々、私が作ったオリジナルの教材をお渡しすることがあります。 楽譜は、『ミューズスコア』というソフトを使いパソコンで制作しています。 気づけば、ほぼ毎日、ミュ […]

続きを読む