予想外に感動した〇〇!
なんとなくテレビから聴こえた〇〇とは?
テレビから流れてきたものに、思いがけなく感動したもの、それは……
芸人・どぶろっくが作詞作曲したという『書いて消して』という校歌です。
どこの学校の校歌かなど細かなことはわかりませんが、歌詞の中に、
まちかいなんて あたりまえだろう
失敗しなきゃ わからないだろう
取り返しがつくように消しゴムがあるのさ
とあります。そして、
書いて消して、
できた消しゴムのカスを集めて
橋をつくり未来へ架けよう
と続きます。
特に「失敗しなきゃわからない」に共感しました。
失敗や間違いは、誰でも出来ればしたくないし、そうした時はガックリしますね。
それは大人も子どもも一緒です。
ですが、時につらい思いや「ガックリ…」などの体験をすることが気持ちに刻まれ、これからのことにつながり未来に活きるものだと思います。
自分もそうありたいし、生徒さん等子ども達みんな色んなことを経験し、大きな橋を架けてもらいたいです。
関連記事
-
私の『推しの桜』
今年は例年より早い満開だったようです 少し早めに咲いた今年の桜。 幾度かの雨もあ …
-
つい二度見をする光景が楽器店でありました
ショパン、ショパンで、またショパン! 先日、楽譜を見るために、とある楽器店に入っ …
-
【日常ネタ】近頃の読めないお天気
梅雨に入り不安定なお天気続きです 関東も、ようやく梅雨入りしたようです。 今日一 …
-
スイッチステッカー
つかもとピアノ教室、リビングに・・・ 以前から、雑貨屋さんで見かけるスイッチステ …
-
レッスン室のクリスマスグッズ追加
クリスマスツリー、やっと登場 こまごましたクリスマスグッズを飾ってきましたが、や …
-
もうすぐ大宮高校の卒業式です
来週は息子の卒業式です 息子が3年間通い、お世話になった県立大宮高校は来週が卒業 …
-
春の畑から、いただきもの
ゴロゴロゴロ~っと春の新鮮野菜たち ゴロゴロ!っと、たくさんのジャガイモとタマネ …
-
つかもとピアノ教室HPのごあいさつ
このたび、初めてのピアノ教室のホームページを開設いたしました。 いまだガラケーで …
-
この季節?がやってきました
うちでは、気温が上がると、こうなります 何度も暑いのは経験しているのに、熱波のよ …
-
哀しき看板・・・
形あるものは こわれるものです・・・ たしか1年数か月ほど前に製作&取り付けをし …
- PREV
- 大宮そごうで〇〇に会った!
- NEXT
- レッスンは通常モードに