ピアノ・レッスン風景
レッスンの帰りに聞こえた言葉

レッスン後、ドア越しに聞こえたのは 今月からスタートの生徒さん•Kちゃん。 始めて間もなくは、まずレッスンに慣れてもらうことが第一です。 鍵盤に触れながら、白鍵と黒鍵を知ったり、画用紙にいろんなマルを書いたり。 弾く上で […]

続きを読む
ピアノ・レッスン風景
音楽会のピアノ担当に!

秋の音楽会のピアノ担当が決定しました 9月も早半ば。 小学校では、秋の音楽会のピアノ担当のオーディションが終わったようです。 結果、チャレンジしていた生徒さんほとんどがピアノ担当に決定しました、よかった! 【これがしたい […]

続きを読む
ピアノ・レッスン風景
練習の仕方もさまざまです

久々に息子のピアノを聴きました ふだん、部活や電車通学で忙しい息子。昨年の受験期から今まで、なかなかハードなため、ほとんどピアノにふれていません。 ですが、このところガッツリ学校に行くことがないので、ふとピアノに気持ちが […]

続きを読む
日々のこと
変わらず続くコロナの影響

このところ少しは感染者数は落ちている、のでしょうか? 変わらず毎日『感染者数が○名』と報道されています。 夏休み明けの子ども達も、小学生は給食後にすぐ下校だったり、中•高生はオンライン授業や分散登校など。 普通の2学期ス […]

続きを読む
ピアノ・レッスン風景
音符カードも色々〜違和感は調整のサイン〜

音符カードは、さまざまな用途があります プレ•リーディングでのことを、ひととおり終えたら、5線での音で弾くことに入ります。 ※プレ•リーディングとは、5線を知る前に、上がる&下がる等の動きを見ることです。ここで音 […]

続きを読む