さいたま市プラザノースでのキーボードコンサートに行ってきました
またまた雨の週末、キーボードのコンサートへGO♪
このところ週末のたびに台風の影響による悪天候です。
雨続きだと洗濯物が乾ききらず、前に書いたことのある体操服もそうですが、朝着る服を、せっせと二階から下ろした息子が、「ビショビショじゃん!!(怒)」ということも。手にとった時に気づかないものでしょうか?
そんな荒れ模様のお天気の中、プラザノースへ向かいました。このプラザノース周辺には、ブログでも登場したことのある私の大好きなステラタウンの他、シマホやしまむらなどが入ったビルもあります。道路も広く、大きな木も植えられていて、いつ見ても明るく感じのよい通りです。
今日は日曜日のせいもあり多くの車が列をなし、平日とは全く様子が異なっていました。
プラザノースへ出向いたのは、「キーボードの祭典 響コンサート2017」を聴きに行くのが目的です。
楽器を楽しむ姿は、見ているこちらも楽しくなります
今回のコンサートは、大宮や川口などでキーボードレッスンをしている、いくつかのクラスの合同発表会でした。数名でのアンサンブル他ソロでの出演も多く、ほとんどがシニアの年齢層です。
演奏の前に、出演者それぞれのキーボード歴や音楽への想いなどが紹介され、知らない方々とはいえ、なんとなく親近感がわきます。
<70歳から始めて、現在80歳です><最近始めたので、まだまだこれからです>など、出演者が多いだけ背景が多彩です。活き活きと弾いておられる様子は、見ていてこちらもハッピーになれます。<いつまでも舞台で演奏したい>という82歳の方のお声も紹介されており、やはりこういうステージというのは目標になり、励みにもなるものだと思います。
私もシニアピアノには関わっているので、こんな風に、いつまでも楽器を楽しんでいただきたい思いを新たにしました。
キーボードというのは鍵盤がとても軽いですし、本体の持ち歩きもできるので、ソロでもグループでも気軽に楽しめる楽器だと思います。録音機能やさまざまなリズムパターンも入っているので、「弾けた!!」という満足感も得られるのではないでしょうか。
所用もあり最後までは聴けませんでした。ふと思ったのは、今回のプログラムは44番まであり、キーボードのセッティングや司会者による紹介文、そして意外に1曲1曲が長かったので、約1時間で10ほど進んだ感じでした。終演は何時だったんだろう??ちょっと思えました。
関連記事
-
哀しき看板・・・
形あるものは こわれるものです・・・ たしか1年数か月ほど前に製作&取り付けをし …
-
私もリストに大、大苦戦中
4月からの生活に慣れかけた頃にGWあり! 新年度スタートから少し時間が経過し、新 …
-
【日常ネタ】我が家は『牛乳無くなり恐怖症』
どうでもよい日常ネタ『牛乳』 いつもマジメ?にレッスンのことを書いていますが、ど …
-
【藤井 風】の大ファンです
シンガーソングライター【藤井 風】はご存知でしょうか? 今日は、私が大ファンであ …
-
現在のピアノ教室の場所、原市に来てうれしかったこと本日発見
むむむ、なにかがちがう?? いつもどおり気むずかしコーギーを連れ、家を出て数歩ほ …
-
さいたま市文化センターにてTBSこども音楽コンクールがありました
原市南小の6年生51名が参加した、さいたま文化センター大ホールでの地区大会でした …
-
上尾市にも大雪が降りました
予報以上に降った雪で、今もあちらこちら凍っています 先日、お昼前から雪がチラチラ …
-
ある説明を聞いて温かく感じたこと ~学校の役員会にて~
オリンピックの競技は無観客となりました ワクチン接種もかなり進み(かな?)して、 …
-
今日から4月!新しい気分です!
教室の新年度は5月からです 昨日こちらに書きました、白山神社の桜は本日も美しかっ …
-
かわいらしいツリーをいただきました
クリスマス目前、かわいらしいものをいただきました 寒さも厳しくなり、いよいよ冬本 …
- PREV
- つかもとピアノ教室のカレンダー番外編
- NEXT
- レッスン室のピアノの位置を変えてみました