発表会で知る生徒さんの新しい面
聴きに来てくれた生徒さんもいました
先日の発表会の振り返りを少しずつしています。
発表会当日は出演前のみんなをサポートするため、私はステージ袖にいます。客席での演奏は聴けていないので、録画されたものを順番に見ています。
細かいことは置いとくとして、ステージの隅で聴いたとおりみんな、ほぼ間違うことなく安定して弾いています。
そして今日は、年中さん・Kちゃんのレッスンがあり、発表会を聴きに来てくれた時のことを聞きました。
Kちゃんはレッスンスタートから3ヶ月。今回は観客として来てくれました。
お母様によると、最初から最後までしっかり聴いていて、
『きらきらぼしがひきたい!』
など弾きたいものがあったり、最後のボディパーカッションも一緒にしたかった、とのことでした。
感心したのが、最初から最後まで、ずーっと聴いてくれていたということ。
自分の子供時代を思い返した時(何十年前やねん)、発表会の時など、他の人の演奏は、ちゃんと聴いてなかった気がする・・・
知らない曲だったりすると、全くもって聴いてなかった気がする・・・
なので、ずーっとちゃんと聴いてくれたというKちゃん、すごい!と思いました。
発表会のステージで弾くこと以外にも生徒さんの又ちがった一面を見ることができ、イベントというのは、やはり実りが大きいです。

関連記事
-
-
衣替えをしながら思い出す「シマッタ」バナシ
新学期からそろそろ2週間、やっとこさの衣替えしてます 暑かったり、またまた寒くな …
-
-
ドとソで練習♬
ト音記号のドとソの2音をアレコレ楽しく! 今日レッスンに来てくれた小1のRちゃん …
-
-
数字についての笑い話
今日のレッスンで、思わず笑ってしまったことがありました。 レッスンでは5線上の音 …
-
-
来年度のスケジュール調整中です
5月からのレッスン日程を決めています 毎年2月半ば頃から、生徒さんに【日程調整シ …
-
-
ボディパーカッションを確認中です
目前の発表会に向けて数名ずつ練習しました いよいよ発表会が目前になりました。 今 …
-
-
【ピアノの練習は毎日】?それとも??
「毎日どれぐらいの練習をしたらよいですか?」 レッスンをしていて、時々保護者の方 …
-
-
オンラインレッスンならではのこともあります
来週明け、非常事態宣言が解除になるかもしれません 長く続いた非常事態宣言ですが、 …
-
-
レッスンの帰りに聞こえた言葉
レッスン後、ドア越しに聞こえたのは 今月からスタートの生徒さん•Kちゃん。 始め …
-
-
こんなの欲しかった!〜色画用紙〜
カードづくりや楽譜の台紙に いつもレッスン室には、いろんな紙類を常備しています。 …
-
-
一回目の発表会、終了しました
ほぼ全員が初めてのステージで立派に弾けました 先日7/13に行った、つかもとピア …